6月17日

◆ ご参加下さった皆様、ご苦労様でした。

作業終了・・・

作業時間<休憩時間を含め> 80分。

見違えるように、主郭周辺は草が刈られ、美しくなった。
今回、東尾根第2曲輪の立ち木の伐採が進み、南側にある「有子山城跡」の石垣が見えるようになった。また第二曲輪下の広大な第三曲輪の姿が一部見られるようになった。そして、主郭西斜面の竹が切られ 見通しがよくなった。


 怪我なく作業を終えたことを喜び、 下山!!

此隅山城跡の姿ー出石川沿いの国道国道426号線からー

6月17日(日) 晴れ。集合場所である「出石古代学習館」駐車場に、続々と、鳥取から、大阪から、尼崎から、姫路から、京丹後市から・・但馬北部の此隅山城跡に、但馬以外の方が来られ、但馬内と人とあわせて、23人になった。9回目になる「此隅山城跡」清掃活動で、最大の参加者であった。

 参加者の自己紹介後、作業内容の話を事務局が説明。そして、いよいよ主郭を目指して「出石古代学習館」の北側から、出発。

主郭の西と北

《作業も 終盤》

東尾根 第二曲輪の北側

東尾根 第二曲輪

主郭下の帯曲輪

作業開始!

主郭に到着!しばらく 休憩】 それから 此隅山城の歴史と周辺の山城の説明。

※ 山名氏城跡保存会の予定

8月19日(日)「出石城・有子山城」続日本100名城選定一周年記念事業
        藤田達生氏『 歴史講演会』  <出石まちづくり公社などと共催>

9月16日(日)国史跡:有子山城跡を美しくしよう!!

【国史跡:此隅山城跡】が美しくなったぞ〜
inserted by FC2 system